SSブログ

◎福岡市長選 [日々の出来事]

行ってきたよ、ちゃちゃっと、昨日、福岡市長選に。

そして、もう決めていたけど、

立候補者の並んだ名前を見て、

もう一回だけ、

うーーーんと、考えてみた。

だけど、やっぱり、決めていた通り。

【無記名投票】

だって、入れたい人がいない…というか、是非この人に福岡市の政治をお願いしたい!という方が立候補者の中にいない。

けど、選挙に行かないのは、政治に参加しないことと同じ。

だから、選挙に行って、敢えての無記名投票。

結果は、前職が当選みたいね。

やっぱり知名度って強いよね。

福岡市は、全国でも数少ない、色んなものが豊かな地域なので、

誰が市長になってもそう変わらない…なんて意見もあるけれども、

じゃ、そう言うアンタがなればいいじゃん!

自分が投票した人が当選しなかったから。

自分は選挙に行かなかったから。

いやいや、そうじゃなくて。

選挙に行かないなら、政治に口を出してはいけない。
市が決めたことに文句を言ってはいけない。

自分が投票した人が当選しなくても、当選した人は市民の意思で市長になった。
それが、多数決という決め方だ。
自分は選んでいなくても、みんなから選ばれたのだから、
市長として認め、敬意は払わなくてはいけない。

しかし、政治家になるなら、政令都市などの市長あたりが一番個人の力を発揮できそうに思う。
誰がなっても同じ、ではなく、なる人によって大きく変わると思う。

昨日から今朝まで、全くニュースを見ていないので、
投票率とかまでわからないけれど、
みなさん、選挙には行きましょう。

投票するには、一応、立候補者たちがどんな人たちで、
どんな政策を打ち出しているかくらい、読んだり聞いたりするでしょう。

それこそが、政治に参加することになるんだと思うのだ。

「誰がなっても一緒」ではなく、
もっとみんな、ひとり一人が考えを持とうよ!

それを、唯一主張できるのが、選挙というものなのだ。

私の無記名投票。
これだって、立派に自分の意見を主張しているのだ。
わざわざ足を運んでこそ、主張できる。

それで何が変わる訳でもないしぃ〜

なんて、みんなが行動しないから、変わらない。

ひとり一人がちゃんと考えて、自分の意見を持ち、行動すれば、
絶対に物事は動かせるはず!

小さい町と違って、100万人以上の都市になると、一人の力は小さいと思うかもしれないが、
それでも、確実に絶対に変わるはず!

という訳で、みなさん、選挙には行きましょう。
投票すべき人がいないと思ったら、無記名でもいいから、
きちんと投票所に行って、何も書かずに投票箱に入れてきましょう。
それが、政治に参加するということ。
それが、無言の抗議になるということ。

どうでもいい、どうせ変わらない。
そう思ったら、変わるはずなんてないよね。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




人気ブログランキングへ




80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム
80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム








◎学芸会考 [子育て]

双子なのに別々の小学校に通う我が家の男子たち。

秋は学芸会の季節、10月あたりから始まった練習も本番を迎えた。

脳性マヒMは、普通小学校だけど校区外まで越境通学しているが、
校区の小学校と同じ区内なので、色んな行事がかぶってくる。

が、学芸会はかぶらないでくれた。

Mの方は「ミュージック集会」で、音楽に特化した学芸会。
Nはそのまんま「学芸会」なので、劇と歌って感じ。
どちらの小学校も、学年で1つの出し物をするので、130名くらいが同時に舞台に上がることになる。
ただし、Nの方は、劇と歌のオペレッタみたいな出し物だったので、
ひとり一人が一応台詞をひとつずつ言い、出番ごとに舞台上にあがり、
出番が終わったら舞台下に並んで、歌を歌う役になる。

さて、演目はどちらも教科書に載っていた「くじらぐも」。
Mたちミュージック集会では、振りだけで動きがなく、台詞を数名のグループでいいながら
お話を進めていき、途中途中で歌を歌う。

両方とも見たけど、どちらもいい。
Nは1学年1クラス20名だった保育園、
Mの療育センターなんて1クラス6人だった規模からすると、
何倍もの人数になった小学校というところで、
自分の台詞の場所を覚え、歌を覚え、歌うところを覚え、動きを覚え…
二人とも、ちゃんと集団の中でやっている姿を見ると、
やっぱり涙が…(笑)

ただ、大勢の中で我が子を探す時に思ったこと。
Mって車椅子だから、実はとっても探しやすかったんだ!ってこと。

それに比べて、Nは大勢に混じって探すのに一苦労。
しかも衣装は全員体操服だったので、んもう1度目を離すと何処に行ったかわからなくなる(笑)

そういう意味では、マイノリティの車椅子、運動会だってなんだって、探しやすかったなぁ。
しかも、いい場所にいるしね(笑)

双子でありながら、違う小学校の催事が見られるし、
障害児と健常児の違いも、思う存分感じられる。

たくさん兄弟がいても、親として、これはかなり貴重な経験ではないかと思っている。

どちらの小学校も、本当に素晴らしい!
1年生以外の出し物も素晴らしくて、6年生のなんか、両方とも号泣してしまった。
我が子が6年生になった時のことが思いやられる(笑)

さて、どちらも素晴らしいのだが、
音楽に特化した学芸会の方が、1つずつに集中できて感動も大きかった気がする。
学芸会自体の時間も短いしね。

劇の方は、1つの出し物が長く、やはり間延びするのは否めない。
学芸会自体の長さが長いからか、自分の子供の出番が終わると、退出して帰ってしまう親も多くみられた。

我が子だけのことを言うと、保育園より出番も台詞も少なくなり、見応え的には劣るけれど、
学芸会ってやっぱり、感動&号泣のイベントだよなぁ。

自分が小学生だった頃、こんなんだったけ?
あんまり記憶もないし、親が見に来て感動した〜と言ってた記憶はもっとない。

双子たちも、いずれ忘れてしまうのかな?

何をやったかは忘れても、一生懸命練習して、一生懸命やったことが、きっと心の糧となって残っていくはず。

とにかく、二人とも、とっても上手だった!
お疲れさま!!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




人気ブログランキングへ




80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム
80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム






『あめのひえんそく』 まつおりかこ [本]


あめのひえんそく (えほんのぼうけん66)

あめのひえんそく (えほんのぼうけん66)

  • 作者: まつお りかこ
  • 出版社/メーカー: 岩崎書店
  • 発売日: 2014/09/10
  • メディア: 大型本




実は、友人の姪御さんのデビュー作。
姪御さんを直接は存じ上げないが、とってもとっても人柄が出ていると思われる、
あったかい絵と、ほんわかほっこりなお話。

特に、くまの母さんがサイコー!

そして、子どもの頃をなんとなく思い出して、大人だってノスタルジックになれる、そんな絵本。

楽しみにしていた遠足の日、あめが降って……

ってところからお話が展開するのだけれど、
これ、大人にも教訓として含まれているのかも。

あんなに楽しみに、何日も何日も前から準備して待っていたのに、
雨が降って最悪ーーーー

でも、最悪で終わらせない方法って、いくらでもあるよね!

要は、考えよう。
気持ちの持ちよう。

雨が降っても、遠足じゃなくても、楽しむ方法はいっぱいあるんだよね。

今月に入って、なんだか心がモヤモヤもやもや…そんな私にも、
“効く”お話。

ほんわかするだけじゃなく、気付きも持たせてくれた。
対象年齢は3歳だそうだけれど、いやいやどうして深いよ。
子どもに教えているようで、実は自分が学んでいるんだなぁ。

早くも第二作の出版話があるそうで…
これは、たくさんの子供たちに読んで欲しい絵本だ。
心から、オススメです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに参加しております。
よろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↓↓↓


人気ブログランキングへ




80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム
80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム

人気ブログランキングへ




◎今日から本気出す! [美容]

「今日から本気出す!」

……って、毎日思ってるよな〜。
特に、ダイエット。(笑)

いやまじで、精神的に、この体重のことはかなり重く(実際に重いんだが)のしかかっている。

人前に出ることが結構ある職業なのに、
人前に出ることが恥ずかしい。

このストレスは、絶対に「太った」と思っている自分のせいだ。

いや、そして、実際にかなり体重が増え、鏡に映る体型も変わり果ててしまった。

痩せねば痩せねば、今日から今日から、本気出す本気だす、と言いながら、
2ヶ月間にも渉るライヴが8本も続いたにも関わらず、
全く本気で痩せる気なかったとしか思えないほど減らない体重。

美意識が足りない足りない、全然足りていない。

そうなのだ、これは、美意識の問題なのだ。

「痩せれば○○」が、幻想なのは知っている。

だけど、痩せれば(っていうか、せめて元に戻れば)外出することや人に会うことがイヤではなくなるだろうし、もっと積極的に行動的になれるはずだ。
だって、太った自分を、久しぶりの友人に見せたくない…なんて心理が思いっきり働くからね。
そのせいで、もう2年も会おうね会おうねと言って、はぐらかし続けている人がいる。
んもう、その人のことが大切で大切で仕方なくて、
だからこそ会えないんだけども。

それに、私の友人・知人には美人が多く、その方たちと会うのも気が引ける始末。
もっと私、自信満々だったのになぁ。
容姿に自信がなくなると、仕事にもかなり影響受けてると思う。

意識が低下してるから、
イライラもするし、
チビたちに嫌味言ったりもするし、
なんやかんやと言い訳ばっかりして、行動してない。

さっ、「ダイエットするぞ!」ではなく、
美意識を、今一度、しっかり認識しつつ、がっちり持つぞ!

ここなんだなと、今日、気付いた。

そうだよ、私、プロ意識についてはあれほど厳しいヤツじゃなかったか。

自分の美意識、捨てたらいかんぜよ。
もういい、ここでいい、これでいいと思った瞬間から、美人じゃなくなる気がする。

まだ、最後のギリギリのラインで、そこだけは保っていると思う。
だから、今のうちに。
気付けた今日から!

私、美意識に、本気出す!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




人気ブログランキングへ




80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム
80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム





◎記事管理について、教えてください。 [日々の出来事]

細々とながら、このブログも3年を越え、
試行錯誤しながら、何とか続けてきた。

いまだもって、収入の役には全く立っていないが、
それでも自分の思うことを正直に書ける場として、続けていこうとは思っている。

ということで、3年を超え、記事数も280を越えてくると…

「あれ、これ、書いたっけ?」

ということが、度々出てくる。

ブロガーの皆様、どうやって、自分の記事を管理していますか?

過去記事に何を書いたか、
それを書いたのは何年前の何月か、
類似の記事はどこにあるか……

いい方法があったら、教えて欲しいなぁっと。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに参加しております。
よろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↓↓↓


人気ブログランキングへ




80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム
80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム

人気ブログランキングへ



◎フリーでいることの葛藤 [日々の出来事]

歌でもライターの仕事でもそうだが、
私の立場は、フリーランスである。

自由にどことでも誰とでも契約できる分、向こうからも指名は自由であり、
つまりは1度の失敗が、次の契約はもうないということを意味する。

……くらいに、厳しい世界だと私は思ってきた。

であるからして、私に来ていた仕事を、別の方がやっているのを目にした時………

ものすごーーーーーい、
もやもや、
焦り、
猜疑心、
等など、

が現れては、一方で
いや、拘束時間が長いから、子持ちの私に気を使ってくれたんだーとか、
いや、色んな人使ってみたかろうし、とか、

とかとかとか、、、

自分を慰める材料を探したりして、心を落ち着かせる方法はないものかと右往左往する。

SNSが横行する世の中であるからして、歌の仕事は特に、そういうことを見聞きすることが多い。

もちろん、本当に私がダメだから次の仕事がこなかった訳じゃないとは思いたいが、
密かに失敗していたりすると、「やっぱりかーーーー」と思ったり。

私なんて新参者、キャリアも浅すぎる訳で、当たり前なんだけれども、
どうしても、そういう気持ちを払拭することができずにいる。

執筆の仕事では、あまりそういうことはないかもなぁ。
というか、目にしにくいという理由もあるだろうが、
来なくなった仕事は、自分から来ないように仕向けているとか、断ったりしているとか、
そういうことだから、あんまりもやもやすることはないかなぁ。

好きなことやってるんだもん、くよくよせずに、
好きなんだから、真摯に向き合っていくだけだよね。


……とはいえ、もやもやは拭いきれない……
というところへ、嬉しいお知らせが!

コンクールへ応募するため、夏に応募ビデオに歌で参加した踊り手から、
一次予選受かったとの報告が!!!!!

よかった〜!

責任重大だと思っていたのだ。
恐らく、コンクールに応募するような踊り手は、錚錚たるメンバーばかりなはず。
もちろん、それなりのレベルのギタリストや歌い手を使ってくる。
そんな中、私の歌でいいのだろうか。。。

そう思っていたんだけど、受かってくれて、本当によかった!

気持ちが落ちても、こうして明るいニュースが飛び込んでくる。
私って、やっぱり運がいいわ〜♪



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに参加しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




人気ブログランキングへ




80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム
80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム






◎臭覚障害 [日々の出来事]

五感というものがある。
中には、まぁ第六感なんてものもあるが、
とりあえず、5つ。

触覚
味覚
視覚
聴覚
そして、臭覚。

これね、よーーく考えたら、どれか一つなくなったら、ものすごーく困る。
視覚や聴覚は、ないことで明確に「障害」と認められているよね。

でも、触覚がなくなったら…
触れられたこともわからず、何かに当たったこともわからず、
肌触りや掴んだ感じの強弱もわからないのかも。
そして、ピアノやギターとかの楽器類も、タッチという微妙なものがわからなければ、
ある程度以上に巧くなることは非常に難しそうだと想像できるし、
マッサージやエステティシャンなど、人の肌に触れる仕事も難しかろう。

だけど、今までに一度も、触覚がないという人に出会ったことはない。
無痛症というのはあるらしいけれどね。
しかし、、、痛みを感じないというのは、時に命を危機に晒す。

さて、嗅覚のお話し。

私は元来、ニオイには超敏感である。
ところが、20代始めの頃に、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎をこじらせてニオイがしなくなり、
1年間の治療と薬で、やっとニオイがするようになった。
未だに、年の3分の1くらいは、ニオイのしない日がある。

ニオイがしないというのは、味がわからないということだ。
だから、五感のうち、臭覚と味覚はかなり密接に関係している。
ニオイがしないと、風味がないというか、何を食べているのかわからないのだ。
味は、する。
塩辛い、甘い、酸っぱい…そういうのは、わかる。
だけど、どんな高級品を食べようが、さっぱり、美味しいと感じない。
朝の珈琲も、何やら泥水を飲んでいるような気分なのである。

ところが、ニオイが戻ってきた朝…
いつものように珈琲を淹れようと、珈琲豆の蓋を開けると、
香り立つ、珈琲の香り!

あ〜〜〜、いいニオイ〜〜〜〜!!!!!
幸せ〜〜〜〜〜!!!

そうなのだ、このニオイがなければ、実は珈琲など飲む価値がなかったのだ、
と言っても過言ではない程、ニオイというのはかくも重要なのだ。

逆に、味覚はどうなんだろう?
味覚がなくても、ニオイがあれば、美味しいと感じるような気がするんだよなぁ。

ある実験を見たことがある。
目隠しをして、香料をつけたジュースを飲ませたら、何の味か当てられた。
同様に、目隠しをして、香料をつけない原料そのままのジュースを飲ませたら、
何の味か当てられなかった。

つまり、人はニオイによって、味の判別をしているということだ。

味には同様の実験があり、
目隠しをして食材を食べさせたら、食べているものが何かわからない人が多いという結果となった。
あれ、あんまり味覚って頼りにならないの?
っていうか、視覚とか臭覚にかなり左右されているのだね。

さて、臭覚に戻ると、
ニオイがわからないと、危険なこともたくさんある。
例えば、火事とかガス漏れに全く気が付かない。
食品が傷んでいることに気が付かない。
赤ちゃんのうんちにも気がつけず、人に指摘されることもしばしば。
一日3食作る料理も、美味しいんだかどうだか…(笑)
まぁ、不味くはないとは思うけれど、、、

普通の生活で、こんなにも困ることが多いのに、「障害」としては認められないんだなぁ。
まぁ、私のは神経まではやられていないので、治療すれば治るレベルだけどね。

数ヶ月、ニオイのない世界にいて、
治療によって少しずつニオイが戻ってくると、
「あ、そうだったんだ!」と気付くこともたくさんある。

街を歩いていて、あちらこちらから漂ってくるニオイ。
その街のニオイや、この施設のニオイ、この部屋のニオイ、この人のニオイ…
そんなものたちは、実は記憶ともかなり強く結びついていることに気付く。

そして、ステージ上で歌っている時に、
急に、ふいに漂ってくるイカ焼きのニオイなんて、むせそうになる(笑)

私の場合は副鼻腔炎にアレルギー性鼻炎が併発すると起こる臭覚障害。
治療としては、抗生剤をはじめとする、諸症状への薬を飲むこと。
最初は1年間もかかったが、最近ではすぐに対処することにしているので、
薬1週間でニオイが戻ってくるようになった。

そして、多分効いているのが、サジージュース「黄酸汁」だ。
わたくし、自慢じゃないが、サプリメントなどが効いた試しがない。
病院で処方してもらう薬も、効きが悪いタイプだし、
サプリとか半年以上続けてみても、効果があったなんてものはないので、
数年前から、何も使っていない。

だけどねぇ、この黄酸汁だけは、効いている…と思う。
元々は、健康とか美容のためにいいものだとされているけど、
私の場合、鼻炎に効いていると思う。
だって、あ〜、鼻ヤバいなぁと思って、コレを飲んで寝たら、、、
翌朝、ちゃんとニオイが戻ってる!!!んだもん。

最初は、冷え性に効くかなぁと思って飲み始めたんだけど、
実は鼻炎に効いているみたい。
歌い出して3年、鼻炎の季節である春・秋は、イベントの多い季節でもある。
できるだけ病院に行かず、鼻炎を起こさないという方法も知っておくべきだよね。

という訳で、今は毎晩飲んで寝ている。

ニオイのある生活って、本当に、幸せですね!

サジージュースのHPはこちら→http://www.finess.jp/



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに参加しております。
よろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↓↓↓


人気ブログランキングへ




80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム
80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム

人気ブログランキングへ





◎在宅ワークゲット! [ライターのお仕事]

怪しげで単価が激安の有象無象の在宅ワークの中から、
なんとか、ちゃんとした在宅ワークをゲットした。

ちゃんと履歴書も職務経歴書も提出、面接もし、テストも受け…
で、きちんと採用されたのである。
仕事を出しているのは、某大手広告代理店で、
「知り合いに会いませんように」と祈りながら面接に行ったので(笑)、
ここは詐欺などでは絶対にないお仕事だ。

いやしかし、在宅ワークの単価の安さよ。

これから先、どれくらい仕事が発生するかはやってみないとわからないが、
例えば月に10万円稼ぎたかったら、100本の原稿を納品する計算になる。
これでも、数ある在宅ワークの単価からしたら、破格にギャラがいい方だ。

うーん、時間的にも数的にも、私にとっては別に可能だろうが。。。。
果たして、それくらいちゃんと仕事が出るのか?

そして、その合間にこれまでやってきたライティングの仕事や歌の仕事を入れることになるのだが、
まぁ、この在宅ワークがある程度固定給みたいに安定してくれれば、
10万の収入でも充分なんだけどなぁ。

とにかく、お仕事ゲットは間違いない。
パートなどに出て、時間的に拘束されないだけ、まだ良い。
だって、他の仕事を入れられるもんね。

それに、歌の仕事をやっていて、本業関連の方と出会う機会も多く、
仕事を頼みたい!なんて話もチラホラ。
まぁ、あまり期待しないでおくようにするが、やはり動かなければいけないなぁと実感する今日この頃。
引きこもりは大好きだが、動くことも大事。

実は、動くことは嫌いじゃない。
ただ、何の用もなければ、家にこもっていたい質なので、
用事をわざと作ったり、人と会う約束をしたりして、動くよう心掛けている。

しかし、私の仕事はどちらも、不特定多数の方の目に晒される仕事なのだなぁ。
文章も、歌も。

そうして、どちらの仕事でも人の心に何かを残していきたい。

とにかく、仕事を見事に射止めた!

めでたい!!!!!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに参加しております。
よろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↓↓↓


人気ブログランキングへ




80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム
80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム

人気ブログランキングへ



◎LIVE8本ノック終わって、思うこと。 [歌のお仕事]

いや、長かった。
8月くらいから、ぼちぼちというかあっという間に入ってきた9〜10月のライヴイベント。

2ヶ月間に、8本のライヴ…という、自身初の本数を抱え、
日々葛藤と練習と課題と…なんだか色んな気持ちが波のように押し寄せてくる日々だった。

フラメンコの「フ」の字もようわからず、
スペイン語もろくに話せず、
コンパスもレトラの理解も、バリエーションの違いも、
カンテのことはいざ知らず、ギターのこともバイレのことも碌にわかっていない。。。。

そんな私が、人様の前で、しかも、ほとんどのお客さまがフラメンコを知らない方たちに、
フラメンコをやっていいのだろうか…そんな葛藤と闘っていた。

そのくらいの、責任感を背負ってやっている。
そこは、自身持っていいと思う。

ただし、独学の身。
最初の1年半は先生に習ったけれども、ライヴデビューしてからは完全に独学である。
いいも悪いも、誰も言ってくれない。

そんなデビュー3年目。
ほぼ毎週ライヴがある…という経験を2ヶ月もさせてもらった。
恐らく、プロで活躍されている方々は、これが年中続くのだろう。

私なんて、まだまだペーペーだから、もちろん、初めて歌う歌や、
初めて要求された歌なんかもあったりする訳だ。

そして、その度に猛練習して、必死に本番に間に合わせるのだが、
やはり、歌い込んでいない付け焼き刃では、本番の魔物に太刀打ちできない。

失敗してもいいんだろうし、誰だって失敗する。
そうやって、経験積むんだろうけど…なんだろうなぁ、お金いただいてるのに、
「ごめんなさい、失敗しました」とはとても言えず…

まぁ、その場合は、踊り手さんたちも、こちらの失敗に気が付いてもいないようなので、
言わないに越したことはないんだろうけど、
そして、もちろん、フラメンコを初めて見るようなお客さまには絶対にわからないことなんだろうけど…

誰がわからなくても、私は知っている。

ここだよね。

けれど、この経験があってこそ、次に活かせる訳だ。
カンテは20年やって、やっとできるようになると言われている。
これは、日本でなく本場スペインで、だ。
ということは、日本にいながらやったら40年くらいかかる?
そう考えると、たった3年で、何ができる訳でもないんだが…

絶対数の少ないカンテは、ちょっと歌えるとなると、それで仕事が来てしまうのだ。
ましてや、私は、元々歌の素養がある。
歌自体は、恐らく巧い。
声量だって、充分にある。
そして、初めてフラメンコを観た…という友人・知人たちは、
驚き、衝撃を受け、何か感じてくれている。

ただね、やっぱり、私の師匠からすると、とんでもなく未熟なんだよな〜。
まぁ、私の師匠は、スペイン人も認めるカンタオーラなんだけれども。

でもね、私ね、何故か、カンテだけは、その域に達せられると、
心から信じることができる。

恐らく、一生、勉強し続けても、何もわからずに終わるだろうが、
それでも、このカンテの魅力には叶わない。

そんな、祈りにも似た気持ちで、日々練習し、歌うのだ。

毎週1回のライヴ、もちろん、大変だったけど、ものすごく勉強になった日々だった。
こんなにフラメンコ漬けになったことも、初めてだったかも。
これが日常になるくらい、がんばらないとね。

今のところ、春と秋に忙しいだけだもんね。

まだトップシークレットだけれども、年末に師匠との共演が叶うかも?!
この8本ノックをがんばったご褒美だと思っている。

とにかく昨日が私にとっての千秋楽。
とてつもない解放感と、同時に、とてつもない「やりたい」感が襲ってきた。

この8本ライヴが終わるまで…と、ガマンしてきた、新しいCDを聞くとか、
クリスマスのイベントの曲を練習するとか…あと、本業ね(笑)に力入れるとか、
色々やりたくてうずうずする。

私、がんばったのよ。
それ、間違いないと思う。

そして、もっとやれそうだな、とも思った。
レパートリーが増えて、新しく覚える必要のものが減っていくと、
きっともっと増やせる。

ずっとずっと葛藤に苛まれながら、続けていくのだろう。

今は
カンテが歌えるから。

という理由だけ(じゃないと願っているが)で、依頼が来ているのだとしても、
将来は「あなたのカンテじゃなきゃ」という理由で、依頼がくる歌い手になっていたい。

今はね、「まがりなりにもとりあえず歌える」って理由で依頼が来ているのだとしたら、
「もう辞めちゃおうか」とも、何度も思った。
だって、本物のフラメンコを伝えたいのに、私、まだ本物を伝える技量がない!んだもの。
依頼が来たら、よほどのことがない限り、お断りするのは失礼だし、
「歌ってます」というから依頼がくるんだったら、もう辞めてしまおうと、本当に何度の思った。

どうやって乗り切ったか。
師匠の
「がんばって続けてね」という、スペインに旅立つ前の言葉。
「私だって、スペインに行ったら辞めたくなる」と言っていた言葉。
それで、なんとか続けてこられた。

いや〜、なんにしても、歌が好きなんだな。
そして、フラメンコが好きなんだな。

そう感じた2ヶ月間。
この先も、葛藤し続けながら一生勉強していくんだろう。
でもね、それが、とても楽しくて、幸せなんだよね。

なんだろね(笑)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに参加しております。
よろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↓↓↓


人気ブログランキングへ




80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム
80,000人以上のウェブマスターに認められた、アフィリエイトプログラム

人気ブログランキングへ



◎未知は続くよ、どこまでも [日々の出来事]

歳を重ねていくと、未知の領域というものに踏み込むことが少なくなっていく。
もちろん、経験値があがって、未知のもの自体が少なくなっている…と思ってしまうこともあるだろうが、自分のことさえ知らないことだらけなのに、未知のものが少なくなるなんてことは、絶対にない。

しかも、経験値が上がっただけに、やりもしない内から尻込みする、
先を想像して最初からやらない…なんてことが、増えていないだろうか。

そこのところ、私はかなり冒険家で、未知の領域大好き♡

振り返れば、いつも、難しい方へ、険しい方へ、と道を選択してきたような(笑)

けどね、そっちの方が面白そうに見えるんだもんな〜。
どんなに厳しい道でも、自分で選んだという妙な自信はあって、
苦しくても泣きたくても、決して投げ捨てたりはしなかった。

だからといって、何かを極めるなんて一生ないと思ってるけどね。

壁を乗り越え、山を越え、谷を越え、海を渡って、やっと辿り着いた…ように思えても、
まだまだその先に、未知の世界は続いている。

その続いている先にあるものが見たくて、また歩き続けてしまう。。。

そんな感じかな。

「もう、ここでいいや」と思った瞬間、後退が始まってしまう…そんな気がしている。

未知の世界は、目標でもあったりする。
目標って、もうすでにやれてる所に立てないもんね、未知の領域に立てるもんね。

世の中には、引き寄せの法則とか色々あるけど、そういうの、全部ひっくるめて、
宇宙の一部なんだよなー。
そう、小さな小さな、ちっぽけな私も含めて、ね。

自分では体験したことのない、未知の領域を、見ることはできる。
テレビやインターネットは、そういう意味では非常に便利なものだ。
ただ、やっぱり、自分で行きたい未知の領域というものがあって、
そこには自分の足で行くしかないんだよなぁ。
誰も、連れて行ってはくれない。

だから、未知は続くよ、どこまでも。

きっと、死ぬまで、歩みをやめることは、ない。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。